はまぞう › A-GOOD Learning › IT資格系講座 › CCNA短期取得講座

2012年09月07日

CCNA短期取得講座

A-GOOD ITスクールでは、9月末までCCNA短期集中講座の受講者を募集中です。


CCNAとは




Cisco Certified Network Associate(CCNA)は、Ciscoが認定したネットワーク構築に欠かすことの出来ないルーティング&スイッチング技術者であることを証明する資格です。


CCNAという全世界共通で認定される技術資格を保持することは、ネットワークエンジニアを目指す為の強力な武器となります。


急激な変化が続く今日のネットワーク管理の世界において、常に第一線であり続ける為に、これまで身につけてきた知識や経験を広く証明できる認定制度です。


LAN/インターネット接続型ネットワークの構築・管理・運営の技術的なスキルが実証されるため、高度のスキルが求められる今日の業界においても非常に有効です。




おすすめするポイント





1.東海地区唯一の講座

東海地区でCCNA講座があるのはA-GOOD ITスクールだけです。

首都圏にはCCNA講座はたくさんありますが、交通費・移動時間は馬鹿になりません。といってe-learningでは物足りない…。

そんな方にピッタリなのです。

2.「実際に操作できる」スキルは講師付きの実機実習で

A-GOOD ITスクール浜松校にて、CCNA試験の標準環境であるルータ3台、スイッチ2台の実機を使って、実際に「繋がる」を実感できます。講師が直接マンツーマンで指導しますので、わからないことはその場で解決できますからご心配なく。

クラウドラボやバーチャル環境にはない、リアルな感動を味わえます。

実機の写真

3.短期間で取得可能

何とわずか5日間で、CCNA(640-802J)が取得できます。

4.合格保証!

必ず合格させます!! (ただし、すべての授業を受講された方のみ)



講座内容



時間 1日5時間 × 5日間 = 全25時間
日程日程・時間は相談に応じます。 (開始時期、講座スケジュールはすべてお客様との相談の上、決定いたします。)
受講場所 浜松校
料金(税込) 147,000円(教材費などすべて込み)
受講資格 ネットワークの基本知識を習得している方が望ましい
担当講師 阪西 敏治 (CCNA講師9年の実績)
カリキュラム
  • OSI参照モデル
    • OSI参照モデル
    • カプセル化
    • 各レイヤーの働き
    • OSI参照モデルとTCP/IPモデル
    • ネットワークをモニタする
    • Cisco3階層モデル
  • CISCO IOS
    • Cisco機器(外見、内部、インタフェース)
    • Cisco IOS
    • CLI
    • ISOイメージ
    • 拡張編集コマンド
    • パスワードの設定
    • インターフェース設定
    • メッセージの制御
    • コンソールエラーメッセージ
    • Ciscoルータの起動
    • コンフィギュレーションレジスタの設定
    • 初期セットアップモード
    • SHOW VERSION
    • パスワードリカバリー
    • CDP
  • LAN
    • ネットワークの基礎
    • トポロジー
    • LANを構成するハードウェア
    • ネットワーク機器の比較
    • ドメイン
    • 接続ケーブル
    • UTPケーブルの種類
    • LANの規格
    • CSMA/CD方式
    • イーサネット規格
    • イーサネットフレーム
    • MAC副層、LLC副層
    • 送信モード
    • トークンパッシング方式
    • 無線LANの接続形態と規格
    • 無線LANのセキュリティ
  • TCP/IP
    • ネットワークアドレスとルータの役割
    • IPアドレス
    • クラス
    • サブネット化
    • MACアドレスとIPアドレス
    • PING
    • 同一ネットワークパケットの流れ
    • 非同一ネットワークパケットの流れ
    • IPコンフィギュレーション
    • IP設定の確認
    • TCPとUDP
    • TCP確認応答
    • ポート番号
    • TELNET
    • ネットワークセキュリティ
    • IPv6
    • IPアドレス設定方法
    • IPv4-IPv6の混在
  • スイッチ
    • ブリッジ/スイッチ/ハブ
    • スイッチングモード
    • スイッチ基本設定
    • スイッチポートの設定
    • スイッチによるループ
    • STPの動作
    • STPポートステータス
    • STPの高速化
    • STPモニタリング
    • VLANのメリット
    • VLANの仕組み
    • トランクリンク
    • VTPプルーニング
    • SWの管理
    • CATALYST2950の設定
  • ルーティング
    • スタティックルーティング
    • ダイナミックルーティング
    • ディフォルトルーティング
    • ルーティング情報
    • ルーティングプロトコル
    • RIP
    • RIP VERSION2
    • IGPとEGP
    • IGRP
    • ロードバランシング
    • サブネットでのクラスフルルーティング
    • クラスレスルーティングプロトコル
    • OSPF
    • EIGRP
    • ルーティングプロトコルまとめ
  • アクセスリスト
    • アクセスリストの種類と配置
    • ワイルドカードマスク
    • アクセスリストの設定コマンド
    • TELNETアクセス制御
    • 名前付きアクセスリスト
  • WANプロトコル
    • WANの概要
    • 回線の種類とカプセル化
    • HDLC
    • PPP
    • PAPとCHAP
    • フレームリレー
    • DLCI
    • LMI
    • FRのトポロジー
    • サブインターフェース
    • フレームリレーの設定
    • ISDN
    • DDR
    • NAT
    • VPN
    • テレフォニー
  • トラブルシューティング
    • トラブルシューティング技法
    • 実践的問題
    • 問題を定義する
    • 事実を集める方針
    • OSI階層の下から上へ
    • トラブルの範囲を限定する
    • PINGを中心に調査する
    • 事実を集める
    • 可能性を考える
    • さらに事実を集める
    • 原因の可能性が見つかった
    • 解決プランを考える
    • 解決プランを作る
    • 解決プランを実行する
    • 結果を観察する
    • 即席技法
    • PCコマンドを使う
    • ツールを使う
  • 演習問題
    • 例題
    • 過去問題
    • シミュレーション対策
    • シナリオ対策
教材株式会社イーラーニング  「Dr-Network CCNA Super Express」
特記事項 ※当スクールでの受講が初めての方は、入学金5,250円が必要となります。



まずはお問い合わせください



このようなお悩みをお持ちの方は是非お問い合わせください。



  • 需要の高いネットワーク系の仕事に転職したいので、取得していて当たり前のCCNAを一刻も早くとりたい…。

  • 業務の都合上CCNA資格が必要になった…。でも自分では受かる自信がない…。

  • TCP/IPの基礎知識をきっちり身に着けたい。


これらのお悩みを解決できるのが、A-GOODのCCNA短期取得講座です。




お問い合わせは、


TEL:053-414-2555


またはお問い合わせフォームからお問い合わせください。








タグ :CCNA

同じカテゴリー(IT資格系講座)の記事
CCNA取得講座
CCNA取得講座(2012-09-06 13:41)



削除
CCNA短期取得講座